Canon 50mm F1.8
Canon 50mm F1.8
amazon検索サーチウイジェット(レンズも捜せます)
日本レンズ協会・修理実績台帳(各部位写真付きで所有者さんに報告しています)
あなたのレンズと同機種の修理記録があるかもしれません
修理記録台帳・写真付☚ 修理記録を閲覧したい方は左をクリックしてください
合計:274 今日:2 昨日:0
睡眠の科学 睡眠を単に眠る行為だと思っていませんか?自分にとって最適な睡眠環境を知り充実した毎日を過ごす
NO:217564
付属品:リヤ後キャップ
課題:白濁(所有者様ご見解)
結果:検査致しました。原因は中玉に付着していたレンズ前面を覆う雲状カビでした。他のレンズ表面に付着していた全ての付着物除去できています。レンズ全体としての光学系の明るさは復元しています。駆動系、外観共に大変状態の良い個体です。今まで同様大切にご所有下さい。
順番に検査
無数の点カビと埃
白濁(雲状カビ)
整備後のレンズ販売中
一生役に立つ技術を身に付けてみませんか?
レンズの整備は
□その個体を大切にしたいという気持ちと
□整備に適した環境と
□適切な指導者が傍にいれば
どなたにも習得可能です
そして、今後も決して需要がなくならない職業です
下記画像クリックしてください(詳細ページが開きます)
当協会ではクロネコさんの宅急便コレクトを導入しています
ご自宅の玄関で修理後のレンズの受け取りとご決済が簡単にできます
下記画像クリックしてください(詳細ページが開きます)
日本レンズ協会主催レンズ修理専門学校
□日本レンズ協会主催レンズ修理専門学校は単なる修理技術習得学校ではありません
□修理技術を習得しながら、その結果を電子書籍として出版する事ができます
□大切なレンズを良好な状態で自分で整備維持しながらその整備工程は
□電子書籍として永遠にクラウド上に世の中に残ります
□勿論、その書籍の印税は永遠に貴方の所得として入金されます
□こんな夢のある専門学校です
瞑想とは何か? 瞑想の仕組みとその具体的な実践方法とその効果についてできるだけ分かり易く解説しています
実際の整備作業工程を紹介します
2018年度冬季特別感謝特典!実施中
※好評につき増刷しました
※特別割引券2,000円進呈させて頂いております
※修理ご依頼時その旨申請して下さい(お客様申請)
※割引券在庫終了をもってこの特典も同時終了致します
ご自身でメンテナンスしたい方必見です
初心者でもできるレンズ修理教科書【一括総まとめ版】2015年12月3日販売開始・お得な特典満載!
修理教室に通う生徒さんの予習・復習用テキストとしても使って頂いております
自分のレンズは自分でメンテナンスできたらいいですよね♪
HP開設以降今までの約18,000個体の修理記録台帳がご覧頂けます
■最新のブログ(日々の修理記録台帳)
- Nikon Reflex-Nikkor 1000mm F11 ②
- Nikon Reflex-Nikkor 1000mm F11 ①
- Carl Zeiss Jena DDR Flektogon auto 35mm F2.4 MC
- Canon EF 180mm F3.5 L USM
- Nikon ED AF-S Nikkor 300mm F2.8 DⅡ
- Leitz Wetzlar Elmarit 90mm F2.8
- Leitz Elmar 5cm F3.5
- Ernst Leitz GmbH Wetzlar Summarit 5cm F1.5
- Ernst Leitz GmbH Wetzlar Summicron 5cm F2
- Leitz Wetzlar Summaron 35mm F2.8
このHPは簡単ホームページ作成「QHMプロ」で作っています! 簡単でとっても使いやすいです♪
55歳の私自身も色々試しましたが「QHMプロ」が一番扱い易く立ち上げも更新も視覚的操作で簡単です♪
詳細はこちら>>>
当協会推奨教材
シェアーしてね♪
このワードプレステーマは大変便利です!

この様なサイトが簡単に作れます!>>>http://menotukare.wpcloud.net/